2017年1月4日 海外拠点通信中国・大連 ブログ
大連開発区の散歩コース第二弾 今回は巨大UFOが目印の東山観景台から山道を下り海岸のある海貝広場まで案内したいと思います。 このコースは私のアパートから徒歩で2時間程度の道のりで週末は季節問わず散歩に訪れる場所です。夏の期間は気温も高く散歩する人も少 […]
2016年11月30日 海外拠点通信タイ・バンコク ブログ
タイ雑学その3 前回に続き、「へー、そーなんだ? 何これ?」の第三弾です。タイにおける日本人の教育事情10万人の日本人が住んでいると言われるバンコク。日本人の学校教育の環境も整っています。 幼稚園もバンコク近郊に15程度あります。小学校 […]
2016年10月3日 海外拠点通信ベトナム ホーチミン ブログ
ベトナムの大河 ベトナムに来て、早半年が過ぎた。休みの日にはホーチミン市内をスマホのGPS見ながら一応一人で出歩ける自信も出てきた。アパートから散歩には少し距離があるがベトナムの英雄チャン・フンダオ(陳興道)像のあるサイゴン川のほとりま […]
2016年9月1日 海外拠点通信香港 ブログ
美食の街、香港での食生活 医食同源 先般の厚生労働省が発表した平均寿命において香港が男女ともに日本を抜き、世界一位になりました。(男性80.5歳、女性86.7歳) 背景には医療サービス、健康意識の向上等が挙げられますが、その中でも「食」による影響 […]
2016年9月1日 海外拠点通信中国・大連 ブログ
大連の街中で 大連の街中で目にする、日本では見かけないものを5つ紹介します。 車のトランクに付けているヤモリのアクセサリー 毎日数台は見かける大変ポピュラーなアクセサリーです。必ず車の後ろに付けてあり金色と銀色があります。なぜ多くの車 […]
2016年8月5日 海外拠点通信タイ・バンコク ブログ
タイ雑学その2 前回に続き、「へー、そーなんだ? 何これ?」の第二弾です。タイの風習挨拶タイの挨拶は「ワイ」と呼ばれており、両手を合わせて合掌します。日本で言うお辞儀と同じ行為です。手の平を少し膨らませて合掌すると蓮の蕾のように見えて美 […]
2016年6月20日 海外拠点通信ベトナム ホーチミン ブログ
ベトナム語のはなし 今回はベトナムの文化の一つとしてベトナムの言葉、文字などについて書きたいと思います。小生はまだカタコトで、極めている訳ではありません。堪能な方から見れば、内容に幼稚な面もありますがご容赦下さい。 まず、ベトナム語の文字は […]
2016年6月2日 海外拠点通信中国・大連 ブログ
大連の寒い冬が終わりました 寒烈 私は1月に大連へ赴任して来ました。1月23日、スマホを見ると現在の気温はマイナス18度。体感気温はマイナス28度と表示されています。外出の予定があり外へ出ると猛烈な風が吹いており、外でじっとしていれば死ぬ可能性大。 […]
2016年5月20日 お知らせ
会社案内ビデオのご案内 このたび昭和化成工業株式会社では会社案内ビデオを制作しました。
2016年4月5日 お知らせ
「La strada~先達たちが歩んだ道~」連載終了のお知らせ 平成21年に始めたこの連載も、さまざまな分野で日本の高度成長期をリードしてこられた皆様にご登場いただき5年が経ちました。30回をひとつの区切りとして、この連載を終了させていただきます。