2021年3月1日 海外拠点通信香港 ブログ
香港の涼茶~香港のお茶について 香港の涼茶 香港の街を散策すると、ROLEXや両替所の次に多く見かけるのが「涼茶」という店です。 亜熱帯気候の中国華南地区や香港、台湾が発祥地だそうです。 暑さと湿度の高い環境から体を守るために、漢方薬を煎じて飲んだそう […]
2020年9月1日 海外拠点通信香港 ブログ
深井村へガチョウを食しに 自宅に引き籠る生活 香港はコロナウィルスの影響で外出時には必ずマスクの着用が必要です。 (違反者に対しては約25,000円~40,000円の罰金) 外出する事が億劫になり引き籠りがちになっていましたが、このままでは気分が […]
2020年3月2日 海外拠点通信香港 ブログ
一難去ってまた一難の香港! つい最近まで続いた香港デモがすっかりと静まり返ったと思いきや、今度はコロナウィルス! あの時のマスク着用禁止から、今は「マスクをつけてください。」と呼び掛けています。 今日は、今の香港を少しだけご紹介したいと思います。 […]
2019年9月2日 海外拠点通信香港 ブログ
ぶらり大澳(TAI O)への散歩旅 都会の喧騒から逃れて 赴任当初は香港の中心地で賑やかな観光名所を巡っていましたが、近頃はそんな都会の喧騒から逃れ、ガイドブックにも載らない静かな場所を求めて散策しています。今回は香港のリトルベニスとも呼ばれる大澳へ行って […]
2019年3月1日 海外拠点通信香港 ブログ
「港珠澳大橋」初体験 世界最長の海上橋完成 港珠澳大橋は全長55kmです。 海を跨ぐ世界最長の海上橋である「 港珠澳大橋 」( 香港-珠海-澳門 ) が2018.10.24から開通となりました。 海上の橋だけではなく、海底トンネル工事もあって […]
2018年9月3日 海外拠点通信香港 ブログ
SNS映えスポットめぐり 香港への日本人観光客の急増 最近街中を歩いているとガイドブック片手に歩いている日本人観光客とすれ違う事が多くなったように感じます。地方空港からのLCCでの直行便が増えた事やSNS映えスポットを求めて訪れる若年層の観光客が […]
2018年3月1日 海外拠点通信香港 ブログ
香港の春節 今、香港はあちらこちらで春節モードを感じることできます。 一年の中で、一番重要とされる祭日が訪れようとしてしています。 街中の至るところがシンボルの赤色に染められています。 ※2018年元旦の花火写真 「春節」と呼ばれる […]
2017年9月1日 海外拠点通信香港 ブログ
香港での映画ロケ地巡り 映画の街、香港 アジアのハリウッド 映画で有名な街といえばハリウッドが真っ先に浮かんでくると思いますが、アジアのハリウッドと言われている香港も数多くの作品が生まれています。香港映画は1970年に「燃えよドラゴン」により黄 […]
2017年3月6日 海外拠点通信香港 ブログ
香港のコストカッター 香港と言えば、飲茶、金融の街、100万ドルの夜景などがあるが、何より女性に人気なのは買い物である。日本は夏と冬の二回に分け短期間行われるが、香港は日本と同じ時期ではあるが少し長く2ヶ月ずつとなっている。 その時期に、日本 […]
2016年9月1日 海外拠点通信香港 ブログ
美食の街、香港での食生活 医食同源 先般の厚生労働省が発表した平均寿命において香港が男女ともに日本を抜き、世界一位になりました。(男性80.5歳、女性86.7歳) 背景には医療サービス、健康意識の向上等が挙げられますが、その中でも「食」による影響 […]