香港 ブログ ひと、まち、くらし -海外拠点通信-
ホーム 海外拠点通信 トップ 香港 ブログ 香港の郊外を歩いてみよう!

香港の郊外を歩いてみよう!

2016年3月3日

今回は香港駐在者でもなかなか足を運びにくい場所をいくつか紹介したいと思います。

西貢(Sai Kung)

九龍半島の東端にある港町。海鮮料理が多く、香港島の中心で食べるよりは多少リーズナブルかつ新鮮か?なお、マクリホーストレイル(以下MHT)を歩く人や夏場にキャンプで出かける人たちにとってバスの乗換え地点でもある為、午前中はハイカーやキャンパーが多数。筆者は、日中はハイキングに出向き、終わった後に海鮮料理を食べて帰るパターンが多いです。

西貢の街並み
海鮮料理

※西貢の街並み(写真左)と海鮮料理(写真右)。

西湾山(Sai Wan Shan)からの景色

MHTのスタート地点から約3時間歩き、西湾山を登ったあとの景色は香港でも屈指の眺めで、その光景は「香港のモルディブ」とも呼ばれているとか。

筆者もOxfamの100kmトレイルウォーカーの本番や練習で何度か足を運んだが、本当に空気が澄んでいると絶景で、香港でのベストスポットの1つと感じています。

西湾山からの景色

羅湖(Lo Wu)周辺

中国・深圳との国境付近。MTRの乗継ぎで通る人は多数もこの近辺を歩く人はごく少数。理由は、MTR羅湖駅は国境の行き来だけで降り立つ事ができず、この周辺を歩くには1つ前の上水(Sheung Shui)から歩かなければ立ち入れない為(約2km)。

なお、数年前までは立入り禁止でしたが、現在は多少解除されています(まだ立入り禁止区域はありますが徐々に開放されているようです)。なお、周辺の丘に登り一望すると、深圳が大都会で香港が自然に囲まれているという光景に遭遇します。

羅湖駅周辺

※香港側の羅湖駅周辺。川を挟んでの対岸は中国/深圳。これより先、立入り不可です。

香港側から見た深圳の街並み
香港側から見た香港/上水周辺

※香港側の国境付近から見た香港と深圳の街並み(同一ポイントの丘の上から)。左は香港側から見た深圳、右は香港側から見た香港/上水周辺。深圳の発展が垣間見えます。

南Y島(Lama Islands)

香港島の中環(Central)から高速船で30分程度。

島には火力発電所があり3本の煙突があるも、1本は「風水」が理由でつくった飾りの煙突との話。

ちなみにここも海鮮料理が名物も、イタリア料理、茶餐廳などの洋食店も多数あり、週末になると西洋人や観光客が多いのが特徴です。

羅湖駅周辺

獅子山(Lion rock)

獅子山郊野公園の代表的な山、獅子山(Lion Rock)にある岩でその名の通り、ライオンの姿に見えることから名づけられたようです。

なお、ここから見る香港島および九龍半島南岸の景色も絶景です。

獅子山

望夫岩(Amah rock)

獅子山郊野公園の獅子山(Lion Rock)の近くにある岩。

香港では家政婦さんのことを「アマさん」と呼びますが、アマさんが子ども抱えた姿に見えることからそう名づけられたようです。

ただ、漢字表記を見ると何か違和感が・・・。

望夫岩

香港にも「銀座」?

新界西部(元朗~屯門)にかけて軽鉄(Light rail)、日本でいう路面電車が走っており、その駅の1つに「銀座」という駅があるのですが、読み方は広東語読みの「アンゾ」ではなく「ギンザ」で英語表記も「Ginza」とのこと。ただ、なぜ「Ginza(ギンザ)」と読む(表記する)のかはわかりません。ちなみにその銀座周辺に「有楽町」というショッピングセンターがありますがこちらも「ユウラクチョウ」と読むそうです。日本好きの人が命名したのでしょうか?なお、銀座といっても街の雰囲気は東京都内の「銀座」ではなく、むしろ地方にある「銀座」の雰囲気に近いです(笑)。

銀座
有楽町

※銀座(写真左)と有楽町(写真右。木が生い茂って見づらいですが確かに書かれています)

最後に・・・

運動不足解消と気分転換で始めたハイキング、約2年の駐在期間でガイドブックでは決して知ることの出来ない香港をたくさん知ることが出来たのは駐在者ならではの特権でしょうか?

最後に筆者が出会った幻想的な光景と思える写真(馬鞍山:Ma On Shanから見た雲海と街並み)を1枚!

馬鞍山:Ma On Shanから見た雲海と街並